admin

スポンサーリンク
数学の勉強オシエール

小数や分数を含む方程式

前回、方程式の解き方をまとめました。①左辺は文字だけ、右辺は数字だけになるように移行する。②左辺と右辺を計算する。③文字の係数で両辺を割る。でしたね。今回は小数と分数が入った式を扱うので、まずは①に入る前に解きやすい形に直していくことが重要...
英語の勉強オシエール

be動詞と一般動詞の過去の文

前回過去形の作り方を学んでいきました。不規則変化動詞はすごく大切なので、しっかりとこちらで復習しておきましょう。11-2 一般動詞の過去の文肯定文一般動詞の肯定文は、前回勉強した動詞を過去形に変えるだけでOKです。They played t...
数学の勉強オシエール

係数がある方程式

前回は方程式の重要な概念である移行を学んでいきました。今回からは様々な方程式を解いて、勉強していきましょう!3-3 係数で割って方程式を解く例題3 次の方程式を解け。(1)$-5x=-35$(2)$2x=-17$(3)$-\frac{8}{...
国語の勉強オシエール

日本語の音節

何気なく使っている日本語。これの音節やアクセントを学んでいきましょう。アナウンサーの使う言葉が標準語と言われていますが、方言でアクセントが変わるのも面白いですよね。では、早速勉強していきましょう!1-3 数の少ない日本語の音節ひとまとまりの...
数学の勉強オシエール

「方程式」と「移行」

さて、今回から第3章、方程式に入っていきます。この分野は1年生の数学でもっとも重要な単元と言っても過言ではありません。しっかりと学んでいきましょう!3-1 方程式とは文字を使った式で(左辺)=(右辺)の等式のことを方程式と言います。このとき...
英語の勉強オシエール

過去を表す文

さて、今回より中学校2年生の分野に入っていきます!第11章の過去を表す文です。11-1 過去形の形過去のことを表すためには、動詞を過去形に直す必要があります。この節では、過去形の作り方を学んでいきたいと思います。過去形は、規則変化動詞と不規...
数学の勉強オシエール

「文字式の応用問題」と「第2章の復習」

長かった第2章もこれにて終了です!文字と式の文章問題の記事で勉強した内容が基本になっているので、不安な人は復習しておきましょう。2-13 関係式を作ってみよう基本の言葉から勉強していきます。「=」で結ばれた式のことを等式といいます。さらに左...
国語の勉強オシエール

日本語の文字と表記

今回より、中学生向けの国語の勉強解説記事を書いていきたいと思います。第1章はズバリ、日本語の特徴について。この節では日本語の文字の歴史と表記について学んでいきます!1-1 日本語の文字の歴史日本語のルーツは実は漢字だった。ということを知って...
数学の勉強オシエール

「分配法則」と「文字式を含んだ分数の掛け算、割り算」

2-11 分配法則を使った文字式の計算例題14 次の計算をせよ。(1)$3(x+2y)$(2)$(-6a-b)\times7$(3)$-5(3a-1)$分配法則は覚えていますか?不安な方はこちらの記事で復習しておきましょう!それではじゃんじ...
英語の勉強オシエール

「『いくつか』の表し方」と1年生分野の復習

さて、今回でついに中学校1年生の分野が終了します。まずは『いくつか』の表し方から見ていきましょう!10-3 some~, any~, no~いくつかを表すときの表現は肯定文か否定文・疑問文かで変わります。間違いやすいところなので、押さえてお...
スポンサーリンク