2023

スポンサーリンク
英語の勉強オシエール

過去を表す文

さて、今回より中学校2年生の分野に入っていきます!第11章の過去を表す文です。11-1 過去形の形過去のことを表すためには、動詞を過去形に直す必要があります。この節では、過去形の作り方を学んでいきたいと思います。過去形は、規則変化動詞と不規...
数学の勉強オシエール

「文字式の応用問題」と「第2章の復習」

長かった第2章もこれにて終了です!文字と式の文章問題の記事で勉強した内容が基本になっているので、不安な人は復習しておきましょう。2-13 関係式を作ってみよう基本の言葉から勉強していきます。「=」で結ばれた式のことを等式といいます。さらに左...
国語の勉強オシエール

日本語の文字と表記

今回より、中学生向けの国語の勉強解説記事を書いていきたいと思います。第1章はズバリ、日本語の特徴について。この節では日本語の文字の歴史と表記について学んでいきます!1-1 日本語の文字の歴史日本語のルーツは実は漢字だった。ということを知って...
数学の勉強オシエール

「分配法則」と「文字式を含んだ分数の掛け算、割り算」

2-11 分配法則を使った文字式の計算例題14 次の計算をせよ。(1)$3(x+2y)$(2)$(-6a-b)\times7$(3)$-5(3a-1)$分配法則は覚えていますか?不安な方はこちらの記事で復習しておきましょう!それではじゃんじ...
英語の勉強オシエール

「『いくつか』の表し方」と1年生分野の復習

さて、今回でついに中学校1年生の分野が終了します。まずは『いくつか』の表し方から見ていきましょう!10-3 some~, any~, no~いくつかを表すときの表現は肯定文か否定文・疑問文かで変わります。間違いやすいところなので、押さえてお...
数学の勉強オシエール

文字式の加減乗除の計算

2-9 文字式の足し算、引き算例題12 次の計算をせよ。(1)$2x+3x$(2)$a-5b-7a+2+4b$文字式の足し算、引き算は同じ文字の項同士の係数を計算します。(1)$2x+3x=5x$(2)$a-5b-7a+2+4b=-6a-b...
英語の勉強オシエール

There is/are ~.の文

10-1 「~がいる・ある」の文今回は「~がある」と訳す文について勉強していきます。あれ?前もやったと思った方は優秀です。第1章で学んだbe動詞に存在を表す意味がありましたね。不安な方はこちらで復習しておきましょう。ここでのポイントは「違い...
数学の勉強オシエール

「公式の一般化」と「項と係数」

今回勉強する分野は名前は難しいですが、内容は結構シンプルです。早速やっていきましょう!2-7 公式で文字式を表してみよういきなりですが、第0章で勉強した円の面積と円周の長さの公式を覚えていますか?忘れてしまった方はこの記事で復習しておきまし...
数学の勉強オシエール

図形の面積の求めかた

今回は面積の求めかたを学んで行きましょう!中学校になってもかなりの頻度で登場するので、しっかりと押さえていきましょう。0−9 三角形、四角形の面積例題9 次の図形の面積を求めよ。P46 例題の図(1)正方形の面積は1辺×1辺で計算できます。...
英語の勉強オシエール

助動詞can

今回は第9章の助動詞canを行います。第一回で終わらせるので、しっかりと学んでいきましょう!9-1 canを使った文canの品詞は助動詞といって、主語のあと、動詞の前に置きます。この時に動詞が原形になることに注意しましょう。訳し方は「~する...
スポンサーリンク